方針転換――2009年01月07日

▼「使ってほしいな」定額給付金、首相が辞退呼びかけ方針転換
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090106-OYT1T00634.htm
麻生首相は6日夜、2008年度第2次補正予算案に盛り込まれた定額給付金について「個人に来るものを政府や党がもらえとかもらうなとかいう種類のものか」と述べ、給付金の受け取りは個人の判断に委ねるべきだとの考えを示した。……一方、民主党鳩山幹事長は「首相は高額所得者がもらうことは『さもしいことだ』としていたが、一転した。論理も矜持(きょうじ)もない」と批判した。》

▼政府が財政再建目標達成を断念、大幅な税収減で
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090106-OYT1T00965.htm
《政府は6日、「経済財政の中長期方針と10年展望」の原案を発表し、2006年度から掲げてきた財政再建目標が「達成は困難になりつつある」との表現で、事実上、目標達成を断念する方針を示した。世界的な景気悪化で税収が大幅に落ち込む見通しとなったため。》

トヨタ:国内全工場停止へ 2、3月に11日間
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090106k0000e020046000c.html?link_id=RSH04
トヨタ自動車は6日、世界的な自動車販売不振に対応するため、2、3月に国内全12工場の操業を合わせて11日間停止する方針を明らかにした。1月に3日間操業停止することをすでに決めているが、1〜3月の国内生産台数を前年同期比で約4割減らすのに伴い、減産体制を拡大する。》

▼ビッグ3落ち込み急速 08年米新車販売、トヨタ13年ぶり減
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20090106AT2M0601306012009.html
《5日まとまった2008年の米自動車販売台数は、16年ぶりの低水準となった。年前半はガソリン価格の高騰が響き、後半は米金融危機の影響で消費不振が広がった。大手ではほぼ全メーカーが前年実績を割り込む総崩れの状態。中でもビッグスリー(米自動車大手3社)は初めてシェア5割割れとなるなど落ち込みが顕著で、経営再建の障害となる可能性もある。 》

NY原油値上がり、一時50ドル突破 中東情勢が影響
http://www.asahi.com/business/update/0106/TKY200901060319.html
《50ドルを上回るのは昨年12月初め以来約1カ月ぶり。イスラエル軍によるガザ攻撃が続き、停戦の見通しが立っていないことから、中東からの原油供給の継続を不安視する見方が強まっており、買い注文が膨らんだ。原油相場は中東情勢の悪化をきっかけに、5日まで年末年始をはさんで3営業日続けて値上がりしていた。 》

▼欧州5カ国、ウクライナ経由ガスが停止
http://www.asahi.com/international/update/0106/TKY200901060313.html
インタファクス通信などによると、ウクライナ経由のガスが完全に停止したのはブルガリア、トルコ、ギリシャなど。また、オーストリアでは、9割、ルーマニアでは75%減少。ドイツやポーランド、イタリアでも影響が出ているという。》

▼高槻のタクシー強盗 朝日新聞売店の男逮捕
http://sankei.jp.msn.com/affairs/crime/090106/crm0901062115039-n1.htm
大阪府高槻、寝屋川両市で6日未明、タクシー運転手が狙われる強盗殺人未遂事件が2件相次いだ事件で、府警捜査1課と高槻署は同日夜、高槻市の事件で茨木市朝日新聞配達員、京春樹容疑者(24)を逮捕した。……昨年末から今月5日にかけ、東大阪市松原市で相次いでいる事件の犯人は40〜50歳とされていることなどから、府警は京容疑者は一連の事件との関連はなく模倣犯とみている。》

▼「IPAとして慙愧に堪えない」--仲田理事が会見で職員の情報流出事件を説明
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000056024,20386085,00.htm
《当該職員が流出させたファイルは現在把握できている分だけでも1万6208件にのぼる。そのなかには児童ポルノを含むわいせつ画像、職員が以前に所属していた企業の業務関連情報、その企業の取引先企業の業務関連情報も含まれている。さらにファイル交換ソフトジャストシステムかな漢字変換ソフト「ATOK」をダウンロードしようとしていたことも明らかとなっている。》

ヤマダ電機九十九電機の事業取得 店名・雇用は継続へ
http://mainichi.jp/select/biz/news/20090107k0000m020063000c.html
《家電量販店最大手のヤマダ電機は6日、民事再生手続き中の東京・秋葉原の老舗パソコン専門店、九十九(つくも)電機の事業を取得する方向で同社と基本合意したと発表した。今後具体的な条件面の協議を進め、今月31日に正式決定する予定だが、現在の「ツクモ」の店名や従業員約250人の雇用は継続する方針という。》

ジョブズCEO、「体重減少はホルモン異常のため」と説明――重病、辞任説を否定
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/06/news029.html
ジョブズ氏は2008年を通じて原因不明の体重減少に悩まされてきたが、数週間前に原因を究明することを決意。検査を重ねた結果、ホルモン異常により健康維持に必要なタンパク質が失われ、体重減少を引き起こしていたことが判明したという。この診断が正しいことは、血液検査でも実証されたとしている。》

Macworld Expoはなくなってしまうのか?――開幕直前リポート
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0901/06/news125.html
《アップルは今回のMacworld Expoを最後に同イベントへの出展をとりやめることを公式発表している。……実はMacworld Expoは、2002年までは日本でも行われており、2003年まではBostonやNew Yorkといった米国東海岸の都市でも開催されていた。しかし、2003年の2月にアップルが不参加を発表したことで、2003年のMacworld Expo/Tokyoは中止された。New Yorkについても、アップルが参加を止めた後の1年はCreativeWorld Expoというイベントが行われ、その後アップル不在のままMacworld Expo/Bostonが実施されたものの、(アップルのもう1人の創業者であるスティーブ・ウォズニアック氏や、初代Macの開発者らが参加して盛り上げようとしたにも関わらず)十分な集客ができなかったために、2005年9月、イベント運営会社のIDG Expoが正式に東海岸Macworld Expoを取りやめると発表した。同様にフランスで開催されているApple Expoというイベントも、アップルが出展を取りやめて以来、参加者の減少が目立ち、来年以降はイベント自体が中止になるというウワサが根強い。》