意外な展開――2009年01月29日

▼09年成長率0・5%予測、IMFが大幅下方修正
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090129-OYT1T00052.htm
国際通貨基金IMF)は28日、世界経済見通しを改定した。2009年の世界全体の成長率は、前回予測(昨年11月)の2・2%から0・5%と大幅に下方修正し、戦後最低になると予測した。日本の成長率は前回予測のマイナス0・2%からマイナス2・6%と大幅に悪化し、米国のマイナス幅も1・6%と前回(マイナス0・7%)から拡大した。》

サブプライム損失2兆ドルに拡大…IMF試算
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090128-OYT1T01151.htm
国際通貨基金IMF)は28日、世界金融安定報告を改定し、米低所得者向け住宅融資「サブプライムローン」問題による世界の金融機関の損失が、全体で約2兆2000億ドル(約196兆円)に上るとの試算を明らかにした。昨年10月時点の試算額1兆4000億ドル(約125兆円)から約1・5倍に増加した。》

▼世界の失業者2億3100万人…経済悪化続けば、ILO推計
http://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20090128-OYT1T00854.htm
《国際労働機関(ILO、本部・ジュネーブ)は28日、金融危機に伴う世界経済の悪化が続けば、2009年の世界全体の失業者数が最悪で2億3100万人にのぼると推計する報告書を公表した。報告書によれば、07年の世界の失業者は、推計で労働人口のうち5・7%にあたる約1億8000万人。米国発の金融危機により、多くの先進国で景気が後退したため、08年には暫定推計値で労働人口の6%にあたる1億9000万人となった。09年には、この割合が6・1〜7・1%に上昇すると予測している。各国が打ち出した景気刺激策や雇用創出計画が順調に機能する最良のシナリオでも、09年の失業者は推計1億9800万人。現状が続けば、初めて2億人を超えるのは必至だ。》

▼自動車不振 12月の国内生産、8社計24%の大幅減
http://www.asahi.com/car/news/TKY200901280291.html
《08年通年ベースでは、上期まで新興国向けの販売が好調だったため、世界生産はホンダ、スズキ、ダイハツ工業が過去最高となり、マツダ富士重工業も前年を上回った。一方で、昨年8月から北米工場の操業停止などに着手してきたトヨタの08年世界生産は前年比約4%減で7年ぶりに前年実績を下回った。このうち海外生産は17年ぶりの前年割れ。日産、三菱の世界生産も2年ぶりの前年割れだった。 》

▼給付金、年度内支給の完全実施は困難か…要綱を市区町村に通知
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20090128-OYT1T00801.htm
総務省は28日、総額2兆円規模の定額給付金の支給と事務費に関する「交付要綱」を全国の市区町村に通知した。政府・与党が目指す年度内支給の開始に向け、事務費(総額約825億円)は、財源確保のための関連法案の成立を待たずに、市区町村からの申請に基づいて交付に踏み切る。ただ、実際に住民に支給できるのは関連法案成立後で、年度内支給の完全実施は難しい状況だ。》

かんぽの宿2400億円 70施設の土地代と建設費
http://www.47news.jp/CN/200901/CN2009012801000856.html
日本郵政オリックス不動産に約109億円で一括売却する契約を結んだ全国70の宿泊・保養施設「かんぽの宿」の土地代と建設費が、計約2400億円に上ることが28日、民主党の総務部門会議で明らかになった。日本郵政によると、かんぽの宿70施設の用地取得費は計約295億円、建設費は計2107億円だった。かんぽの宿をめぐっては鳩山邦夫総務相オリックス不動産への売却に疑問を示しており、売却価格が妥当かどうかあらためて論議を呼びそうだ。また郵政民営化前の旧日本郵政公社が、かんぽの宿を1万円で売却した事例があったことも明らかになった。1万円の値が付いたのは、2007年3月に売却済みの「鳥取岩井簡易保険保養センター」(鳥取県岩美町)と「指宿簡易保険保養センター」(鹿児島県指宿市)。それぞれ、07年度は2670万円と4630万円の赤字で、社宅や郵便貯金会館(メルパルク)などと一括で競争入札を実施し、民間落札者がかんぽの宿についてはいずれも1万円と評価した。》

▼納税者番号導入を検討 自民PT初会合、社会保障にも活用
http://www.nikkei.co.jp/news/keizai/20090128AT3S2801F28012009.html
自民党は28日、党本部で「ICカードシステムに関するプロジェクトチーム」(村上誠一郎委員長)の初会合を開き、すべての納税者に番号を割り振って所得を把握する「納税者番号制度」の導入に向けた検討を始めた。年金、医療など社会保障の負担と給付の情報も一元的に管理することで、国民の利便性向上と行政の効率化を図りたい考えだ。夏をめどに提言をまとめ、政府に実現を求めていく。》

▼音声が月額780円 - イー・モバイルから"2台目ケータイの決定版"が登場
http://journal.mycom.co.jp/news/2009/01/28/079/
《これまで同社では音声サービス向けに、1,000〜4,980円のパケット通信料金のみで音声の基本使用料がかからない「ケータイプラン」を提供していた。これは、携帯単体またはPCにつないでのデータ通信がメインのユーザー向けのプランとなっており、音声通話をしなければ音声の料金がかからない。》

朝日新聞襲撃犯、名乗り出る…87年阪神支局で発生
http://www.zakzak.co.jp/gei/200901/g2009012817_all.html
《1987年5月、朝日新聞阪神支局に何者かが押し入り散弾銃を乱射、記者1人が死亡した「赤報隊事件」(時効)の実行犯を名乗る男が、29日発売の週刊新潮に実名で手記を寄せていることが分かった。今年1月、別件で4年間収監されていた網走刑務所を出所した男は昨年1年間、同誌と情報を交換。収監先の刑務所では、朝日新聞記者2人と特別面会もしていたという。
 記事によると、男は都内の元右翼構成員。誰もが知る“公的な組織に属する人物”から「朝日を狙ってくれ」と金で依頼され、「東京本社」「阪神支局」「名古屋本社寮」「静岡支局」の順に襲撃(静岡支局は爆破未遂)。当初言われていた怨恨や思想的背景はなく、記者1−2人を殺害することのみが目的だったという。
 また、一連の朝日新聞襲撃事件と同じ「警察庁指定116号事件」に後に指定された「リクルート会長江副浩正宅銃撃事件」、参考事件の「中曽根康弘元首相襲撃事件」には関与しておらず、「赤報隊」を名乗る犯行声明は後日、別人に書かせたものだという。
 阪神支局襲撃にはバイクを使用し、複数回の下見の後、関西系暴力団に所属する案内役兼運転手と、男の手下で見張り役らの複数で実行。事件から10年後の97年、見張り役の男が自殺したことから、真相を表に出したいという思いを強くした。
 2004年、刑務所収監時に朝日新聞東京本社や阪神支局に手紙を送付し、記者2人との特別面会が実現したが、刑務所の面会室で、記者の1人に高圧的かつ直接的に問いただされたことから面会は決裂。今回の独占手記につながったという。》