解散予告

麻生首相-21日解散、8月30日投開票を表明、国民に「信を問いたい」
http://jp.ibtimes.com/article/biznews/20090713/37477.html
麻生太郎首相は13日夜、衆院解散・総選挙について首相官邸で記者団に語った。来週7月21日に衆院解散し8月30日に「総選挙を実施する旨を与党幹部に伝えた」と述べた。自らの退陣は否定した。麻生首相は「今国会で当初予算、補正予算のほか、重要法案が成立できた。国民に信を問いたい」とした上で「どの政党が生活を守り、日本を守るのかが争点だ」と強調した。》

▼政権選択いよいよ決戦 野党「待ちに待っていた」
http://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY200907130217.html
《21日にも解散、8月30日投開票――。民主が大勝した東京都議選の余波が収まらぬまま、13日、衆院選の日程が固まった。政権交代を目指す民主や野党議員は「待ちに待っていた」と手ぐすねを引く。想像以上の逆風で早期解散に慎重意見が出ていた与党議員の多くは複雑な表情を見せた。》

衆院選日程合意、政府・与党の「折衷案」
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20090713-OYT1T00647.htm?from=navr
《政府・与党が13日、衆院選日程について7月21日にも解散し、8月30日の投開票とすることで合意したのは、「麻生降ろし」を封じ、麻生首相の早期解散へのこだわりを尊重しつつ、12日の東京都議選大敗を受けて与党内に強まる先送り論を考慮したものだ。「折衷案」の色合いが濃い。
 都議選から一夜明けた13日も、与党内からは「今、解散して総選挙をやれば、東京の自民党は全滅だ。一呼吸置いてくれないと、どうにもならない」(都選出の自民党閣僚経験者)などの声が相次いだ。
 ……自民党内で首相批判を強める勢力は首相の退陣を求めており、麻生降ろしの動きが収束するかどうかは不透明だ。》

経団連、じわり自民と距離 「総選挙、自主判断で」
http://www.asahi.com/politics/update/0713/TKY200907130278.html
日本経団連自民党との距離を修正しようとしている。8月30日投開票で固まった総選挙では「自民支持」を明言せず、各政党・候補者の政策本位で判断する構えだ。
 「今回は会員企業それぞれが政策を見て、自主的に判断してもらう」。御手洗冨士夫会長は6日の定例会見で、総選挙で政党支持を打ち出すかどうか問われ、こう答えた。
 05年の総選挙では、奥田碩会長(当時)が自民三役に支持を明確に伝え、記者団にも方針を公言していただけに、大きく様変わりした。》

▼【衆院解散】自民は「歴史的敗北」へ 英タイムズ電子版
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090713/plc0907131840016-n1.htm
《英メディアは13日、麻生太郎首相と与党幹部が8月30日投開票で合意した次期衆院選について、「戦後の日本政治を担ってきた自民党は『歴史的敗北』に向かっている」(タイムズ電子版)などと予測、民主党への政権交代は必至との見方を伝えた。》

▼不思議な因縁、93年と09年 
http://www.nsjournal.jp/column/detail.php?id=167104&dt=2009-07-13
《最近、「1993年」と今年の「2009年」の“奇妙な共通点”を指摘する論調が目立つ。
 ……1993年は、1月にクリントン大統領就任(今年は1月オバマ大統領就任)。3月にゼネコン汚職絡みで金丸信氏逮捕(3月小沢氏秘書逮捕)。4月に、当時史上最大の13兆2000億円総合経済対策発表(5月に14兆円補正予算成立)。6月に、事実上の景気底入れ宣言(6月の月例経済報告で「悪化」の表現削除)――といった具合だ。
 また、93年といえば、今年と同様、夏に東京都議選が実施され、その後に、衆議院解散・総選挙、そして、政権交代自民党下野)が実現。8月に「細川護熙内閣」が発足している。今年も、8月の衆院解散・総選挙が有力視され、「鳩山由紀夫内閣」誕生の可能性が高まりつつある。その点でも、不思議を通り越し、不気味なほどの連動性を保っている。》

▼意外にも12月が4回で一番多い
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/108674
《意外にも12月が4回で一番多い。次に4月と10、11月が3回で続く。なぜか秋冬に比べて夏は少なく、特に8月に行われるのは初めてだという。戦後、衆院解散を受けて行われる総選挙の時期のことだ。……小泉旋風が吹き荒れた「郵政解散」から4年。ちなみに、前回衆院選が行われたのは9月11日で、9月の投開票も初めてだった。》