ニコニコ動画の明後日はどっち?

ニコニコ動画の明後日はどっち?(前編) - ひろゆき・夏野両氏が互いを業績評価
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/01/nico/001.html
《例えば、フリーソフトとしてユーザーさんが作っている閲覧ツールとかありますけど、中にはサーバーに過負荷をかけるもののように、会社にとっては喜ばしくないものもあって、最初のころ「そういうのは全部つぶそう」という動きが社内にあったんです。でも、ツールを作るには時間や労力がかかるし、そもそもそのサービスに愛情を持ってないとそこまでできないじゃないですか。仮にそういう熱心なユーザーをお金で獲得しようと思ったら、どれくらいコストがかかるものなのかを考えてみたときに、僕はやっぱり「そういう(つぶすような)ことはやめたほうがいい」と思って、そう言ったんです。……最近はみんなだいぶ慣れてきたんで、僕がいなくてもだいたい回ると思いますけど。》

ニコニコ動画の明後日はどっち?(後編) - 新機能とか展望とかちょっと真面目に
http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/03/nico/001.html
《――これまでWebサービスのビジネスモデルでは、「うちのサイトのユーザーはこれだけセグメント化できてます」と言って、細分化されたユーザー属性を売り物にすることが多かったように思いますが、新サービスの「ニコニコ広場」は、むしろその逆を行く考え方ですね。
ひろゆき ニコ動は(特定の狭い関心分野の中で盛り上がる)タコツボ的な場をいっぱい作ってきましたからね。だからその一方で、広く浅くの人を集めてしまうところも作ろうと。これも、いろいろな方向性をやってみるという中のひとつですね。》

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/03/nico/002.html
《夏野 今1,000万の会員のうち2%くらいがプレミアム会員ですけど、これを5%くらいに……5%来ればいいなぁ、5%だと月に2億5,000万円ですか。あと広告も入りますから、プレミアム率5%だったら間違いなく黒字ですよ。いや、経営目標として5%を目指しているとかそういうわけではないんですけどね。プレミアム会員の料金収入と、もうひとつは広告収入。これが車の両輪です。広告収入がないと、プレミアム会員以外のユーザーの方にサービスする原資がなくなってしまうので、バランスが重要です。プレミアムの料金だけですべてのサービスを運営するなんてことはやってはいけないと思ってます。できたとしたら、それは料金が高すぎるということですから。》

《――YouTubeでも日本の政党の公式動画が掲載されていますが、それに加えてニコニコ動画も配信手段として選ばれている理由は何でしょう。
夏野 ひとつの理由は、当然ですがコメントがあるので、ユーザーとのインタラクティビティが高いということでしょう。もうひとつの理由は若者。10代〜30代前半くらいの年齢層に対してニコニコ動画の影響力は大きいですが、今までは政治家の方がその層にアクセスする手段があまりなかったんじゃないでしょうか。最近は若い人はテレビもそんなに見ないですし。》

http://journal.mycom.co.jp/articles/2009/01/03/nico/003.html
《――大きな会社とか政党とかがコンテンツを提供するようになって、広告クライアントのニコニコ動画に対する印象もだいぶ変わったのでは。
夏野 それは、どちらかというと今後期待できる効果ですね。今まではユーザーサイドに集中してやってきたせいで、広告の設計とかが後回しになっていたので、この前まで広告枠が足りなかったんですよ。(2008年)10月に広告枠を変えたんですけど、それまでは枠の90%が埋まってたんですよ。クライアントが広告を出したくてもほとんど埋まってる状態。これで何で赤字なんだよという話で、「半年前とだいぶ違う」というのはそういうことです(笑)。》

▼角川グループ YouTubeからの月間広告収入1000万円超を達成
http://animeanime.jp/biz/archives/2009/01/_youtube1000.html
《角川グループがYouTubeにアップロードされた自社グループ コンテンツから得た広告収入が、昨年末に月間1000万円の大台を超えていることが明らかになった。……角川グループはユーザーがアップロードした自社コンテンツの動画を自社の基準により、掲載許諾(公認バッジ付与)の是非、広告掲載、収益の配分などを決定する。角川グループが許諾をするコンテンツには、PV以外の短い本編やMADと呼ばれる二次創作が含まれていることなどが発表当時大きな話題を呼んだ。また、広告を付加することでビジネスでの収益化も目指した。》

▼日産 フェアレディZ 新型…北米で2種類のCMスタート
http://response.jp/issue/2009/0105/article118496_1.html
《北米日産は、新型日産『370Z』(日本名:『フェアレディZ』)の販売開始に合わせて、CMを放映中。動画共有サイトYouTube」では2種類のCMが確認できる。 》

YouTubeで話題沸騰 「遊べるTシャツ」日本上陸
http://www.j-cast.com/mono/2009/01/05033155.html
《見た目はドラムセットのイラストがついた普通のTシャツでも、一度触れると・・・。StrapyaNextは08年12月10日、その遊び要素から欧米各国でブレークし、動画投稿サイトYouTube上でも話題を集めているという2種類のTシャツの輸入販売を開始した。日本でもちょっとしたブームを巻き起こすかもしれない。》

イスラエル国防軍、ガザ空爆の様子をユーチューブで発信
http://www.cnn.co.jp/world/CNN200901010020.html
イスラエル国防軍(IDF)が昨年12月27日から続行しているパレスチナ自治区ガザへの空爆の様子を、「我々のメッセージを世界に伝えたいと」として、インターネットの動画投稿サイト「ユーチューブ」などで発信している。戦闘機から目標物を空爆する映像などで、軍事作戦の正当性を主張している。……12月31日までに16本の映像が載せられた。中には通報を受け、暴力性が高いとしてユーチューブ側が「不適切」と判断し、削除したものもある。 》